お急ぎの方は携帯にご連絡ください
または
0422-72-1727
トップ不動産コラムブログお祭りに参加してきました

お祭りに参加してきました

2025.09.16

三鷹市内では、昨日までの3連休は、至る所でお祭りがおこなわれていましたね

3連休の14日には、お客様とのお約束へ向かう道中、おみこしが通っていて足止め状態となりました

 

お祭りでは、あまり目立ちませんが、至る所に紙垂が付けられています

当社の目の前の通りにも、お祭りの前には地域の方が脚立をもって、数名で紙垂を付けていました

 

私も、お祭りが始まる前に紙垂の取り付けを手伝ってきました

エリアは、当社が加盟している商店会があります吉祥寺通りおよび連雀通りの一部です

 

人通りの多いところなので、夜に取り付け作業を行うのですが、私自身初めてのことだったので、楽しみながらお手伝いをしていました

途中で雨が降ってきましたが、なんとか目的を達することができました

 

その取り付けの際に、時間が取れるのであれば、お祭りの手伝いに来てほしいと、お声がけをいただきました

15日(月祝)が、おみこしが出る本番の日ということで、午前中に業務を片付け、お昼頃から行ってきました

 

お祭りの参加も初めての経験だったので、どんなお手伝いをするのかまったく分からず伺いました

到着してすぐ、受付担当のお手伝いです

至る所から、お祭りの寄付をもって来られる方が居るんですね

見たことのある方も多いと思いますが、寄付した方と寄付金額を紙に書いて、外に貼り付けてます

 

そして、13時になりお清めを始めて、おみこしの出発です

おみこしは普通に歩いたら20分もかからないコースをまわります

 

ただ、おみこしですから、速度はとても遅いです

約15分ほど移動したら、30分程度休むというのを、6回繰り返してのゴールでしたので、所要時間は約3時間です

 

私はというと、おみこしを担ぐというよりも裏方ですので、交通整理のお手伝いを行っていました

普段運動を行っていませんので、かなり疲れました

 

おみこしが到着すると宴会が行われました

やっと、ゆっくりできると思って、一緒に飲食をしましたが、会が終わると片づけを行わなければなりません

こちらも30分以上かかったでしょうか

 

解散のころには、ヘトヘトです

終わってみれば、とても長い一日でした(^^;)

一覧にもどる
\ お急ぎの方は携帯にご連絡下さい /
または
0422-72-1727
\ メールでのお問い合わせ /
\ LINEでのお問い合わせ /