今日は雪が降るかもという予報でしたが、三鷹市ではどうやら降らなかったようですね
交通機関の影響も心配されましたが、ダイヤの大きな乱れや運休等も無いようで、お出かけになられる方にとっては良かったです
さて、本日は節分です
節分は2月3日以外は無いと思い込んでいましたが、調べてみたら2021年の4年前の節分も2月2日でした
そして、2月2日の節分は、2021年の前になると1897年以来124年ぶりだったそうです
4年前の節分の記憶が無い限り、2月3日と思っても仕方ないのかなと感じました
節分といえば、豆まきと恵方巻
豆まきは子供のころからあった行事ですが、恵方巻は私は20年くらい前から食べ始めたでしょうか
豆まきは、社会人になってから、とても大切な行事だと取引先の方に教えられました
一年の中で一番大事な日だから、豆まきは絶対にやりなさいと仰って、我が家ではそれ以来、毎年実行しています
今年も朝から子供部屋を除く、すべての窓やドアから「鬼は外・福は内」と豆まきを行いました
そして、ランチでは恵方を向いて恵方巻を食します
今年の恵方は「西南西」とのことですので、その方向を向きながら一気に食べました
恵方はスマホにアプリを入れて、簡単に調べることができ位置も分かるので、とても便利です
お正月が一年のはじまりということで、心身ともに引き締まる思いですが、私にとっては節分も同様です
豆まきや恵方巻を食べることを推奨するつもりはありませんが、私は毎年両方行って楽しんでいます